top of page

クリーニング

日常の歯みがきでは取りきれない歯の着色・汚れを落とし、白く輝く本来の歯の色を取り戻します。口臭や虫歯・歯周病予防にも効果があり、施術後のお口は気持ちよく快適です。「歯」の専門家である歯科医師や歯科衛生士が一人ひとりのお口の状態をチェックしたうえで適切に行うので安全・安心です。

新百合山手ファースト_歯周治療_edited.jpg

クリーニングは前歯や奥歯など全ての歯についているプラーク(歯垢)や歯石を除去し、歯の汚れや着色(ステイン)を取り除きます。ホワイトニングと異なりクリーニングであるため、汚れを落とした分、歯の白さが増したように見えることがありますが、その状態が本来の歯の白さとなります。

​クリーニングには歯科医院専用の専門器具を用います。また、歯科医院専用に開発された研磨剤やミネラルパックなど薬剤を使用することがありますので、乳由来成分にアレルギーのある方は事前にお知らせください。クリーニングはその後の生活習慣やホームケアによっては効果が薄れてしまうことが考えられます。また、定期的に施術を受けていても、虫歯や歯周病の発生を完全に防げるものではありません。

クリーニングは専用の機器を使用するため、機械によっては患者様が不快と思う症状を起こす場合があります。(振動・痛み・術後の歯茎の赤み・出血・しみるなど)また、機器のメンテナンスには十分注意を払っておりますが、故障などにより予定の施術が遂行できない場合が考えられます。その場合、別日にて再実施いたしますので、ご協力をお願いします。歯の着色(ステイン)には個人差があり、付着量によってはその回で落としきれない事があります。その際は別日にて実施いたしますが、別途費用が発生します。

以下の症状がある方は事前にお申し出ください。※歯科医師の診断により施術をお断りする場合があります。

・口角炎 ・口唇ヘルペス ・口内炎など口腔内、口まわりに傷やできものがある方 ・グラグラしている歯がある方(重度の歯周病の方) ・外れそうな歯がある方 ・風邪や感染症の症状が出ている方(咳・くしゃみ・発熱など)

  © 2022 医療法人 ファイブエス

bottom of page